都立大学の予防歯科

〒152-0022
東京都目黒区柿の木坂1-32-12
  • 電話
NEWS 新着情報
2023.9.69月の診療のお知らせ

9月19日(火)~9月22日(金)まで、三橋院長はお休みとなります。

期間中、当院の診療は行っておりますが、

院長の診療希望の患者様は、お電話にてお問合せください。

よろしくお願い致します。

※日曜・祝日は当院がお休みとなります。


2023.7.15夏季休診期間のお知らせ

8月11日(金)~17日(木)まで夏季休診期間となります。

休診期間前後はご予約が大変混み合いますので、

お早目のご予約をおすすめいたします。


2023.3.25【GWの診療日のお知らせ】

GW期間中は、以下の診療日程となります。

4月29日(祝日・土)→診療

5月1日(月)→診療

5月2日(火)→診療

5月3日(水)~5月7日(日)→休診

 

 


2022.12.26【診療についてのお知らせ】

1月26日(木曜)・3月23日(木曜)両日ともに、

三橋院長の診療は休診となります。

代診は大島分院長となります。

ご了承くださいませ。

よろしくお願い致します。


2022.10.31【年末年始休診のお知らせ】

2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水)まで休診となります。

休診期間前後はご予約が大変混み合いますので、

お早目のご予約をお願いいたします。

お子様のお怪我などによる診察をご希望のかたは、

お電話にてお問合せをお願い致します。


予防歯科

Prevent

予防歯科とは

イメージ画像

予防歯科はむし歯や歯周病にかからないように、事前にケアをする治療法です。ひと昔前の歯科医院は「痛くなったらいくところ」でしたが、それでは健康な歯が残る確率が少なくなります。高齢になっても多くの健康な歯が残るように当院で予防歯科をはじめましょう!
地域の皆様のお口の健康から全身の健康を守れるように全力でサポートさせていただきます。

予防することのメリット

むし歯や歯周病にならない

むし歯・歯周病を発症するのを抑制することができます。
また、万が一むし歯・歯周病が発症してしまっても、定期的に歯科医院に通っていれば早期発見・治療を受けることができるので、楽な治療で症状を回復させることができます。

将来自分の歯が残る

天然の歯は治療を繰り返すと、どんどん弱くなってしまいます。
歯の強度を保てるのは最大4回。それ以上の負荷がかかると、むし歯・歯周病にかかりやすかったり、歯がグラついたりしてしまいます。

治療の時に痛くない

口内トラブルを早期発見・治療ができるので、痛みを伴わない治療で済ますことができます。
通院回数も少なく済むので、仕事が学校で忙しいという方も無理な通院スケジュールを組まなくて良くなります。

治療費を節約できる

定期的に歯科医院に通うとお金がかかると思われがちですが、症状を放置し、大がかりな治療を受けるほうがトータルではお金がかかります。
安価で健康な口内を保ちたいと考えるのであれば、予防歯科をおこなうのが一番です。

予防歯科メニュー

定期検診

イメージ画像

定期検診ではむし歯の有無や歯周病の進行チェック、口臭チェック、噛み合わせのチェック、ブラッシングの状態などを診させていただきます。
定期的に通っていただくことで、患者様の過去のデータと現状も比べることができるので、口内の状態が改善しているのか否かも確認することが可能です。

PMTC

イメージ画像

PMTCはProfessional Mechanical Tooth Cleaning の略語で、専門家が専門の機械を使用しておこなう歯面清掃のことを指します。
このメニューでは普段では磨ききれない歯周ポケットや歯間などを清掃することができるので、口内がさっぱりとリセットされます。

ブラッシング指導

イメージ画像

歯科衛生士によるブラッシング指導をおこなっています。
検診にて磨き残しが多かった場所をお伝えし、効率的で正しいブラッシング方法をお伝えさせていただきます。

フッ素塗布

むし歯予防のためにフッ素を歯面に塗布します。
お子様の予防と思われがちですが、フッ素塗布は成人にも有効です。
むし歯菌の活動を抑制させ、歯質も強化させることができます。

シーラント

イメージ画像

奥歯の凸凹とした溝に歯科用プラスチックを埋め込んでおく予防法です。奥歯の溝は歯ブラシよりも細く、食べカスや歯垢がたまりやすい箇所です。あらかじめ溝を塞いでおくことで、歯をむし歯から守ります。

ご自宅でできる予防方法

ブラッシング

食べカスや歯垢を残さないように、毎日ブラッシングをおこないましょう。むし歯や歯周病などの口内トラブルを引き起こすのは、歯垢(細菌の巣)がはじまりです。
正しいブラッシングで歯垢を落としきりましょう。

歯間ブラシ、フロス

ブラッシングを念入りにおこなっても見えないところに歯垢は残っています。その残量はなんと20%。
それも取りきるためには、歯間ブラシやフロスを使用して、歯の隙間も丁寧にケアしましょう。

定期検診の重要性

イメージ画像

定期検診を受けることは、むし歯や歯周病を早期発見・治療ができる最適な方法です。口内は繊細で生活環境の変化や多少のストレスによっても状態が変わります。健康な歯を保つためには自分の口内はどんな状態なのか、関心をもって生活をしていただくことが重要です。
そのためには歯科医院を利用していただいて、詳細な検査による健康維持をおこなっていただきたいと考えています。