うちの子歯みがきを嫌がります
都立大学駅から徒歩4分にある歯医者【nicoキッズデンタルクリニック都立大学】です。
毎日お子さまの歯みがきを頑張るお母さん・お父さん。歯みがきを嫌がって困っていませんか?子どもが大きくなるにつれて力も強くなり、歯みがきを嫌がると毎日大変ですよね。お子さまを虫歯から守るために、今日から少しでもできることをご説明いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。
今日からできる歯みがきのコツ
子どもも大人もお口の中は、とてもデリケートで繊細な部分です。髪の毛1本でも口の中に入ると、その不快感にすぐに気が付きますよね。デリケートで繊細なお口の中ですので、少し工夫をしてみがいてあげましょう。
歯ブラシがあたると痛みを感じる部分の一つに、上唇小帯(じょうしんしょうたい)があります。上唇の裏側の中心から上の前歯にかけて伸びているスジをさします。この部分に歯ブラシが当たると、とても痛く歯みがきを嫌がる原因の一つになります。上唇小帯に歯ブラシが当たらないように、指で上唇をしっかりめくり、よく見える状態でみがきましょう。上唇小帯の部分を軽く押さえて保護しながらみがくのも良いでしょう。上の前歯は1本1本気をつけながら丁寧にみがいてあげましょう。
一生懸命磨いていると、お口の奥に唾液が溜まったままになっていませんか?口を開けたままだと唾液が溜まってしまい、呼吸ができず苦しくなってしまいます。お口の中は刺激を加えると、刺激唾液が分泌されます。歯みがきをすると、刺激唾液でいつも以上に唾液が溜まりやすくなっています。あと少しみがいたら終わりだからと思わずに、一旦歯ブラシを抜いて唾液を飲み込み、休憩を挟みましょう。
お子さまが歯みがきを嫌がる原因は様々です。ぜひご家庭の状況を教えてください。毎日の歯みがきが楽しく楽になるように一緒に考えます。
虫歯を防ぐための対策
虫歯を予防するためには、以下の対策が重要です。正しい口腔ケアと生活習慣の改善が口腔健康を守るための鍵となります。
時間を決めずにダラダラと食べてしまうと、歯が溶ける時間が伸びてしまいます。大人も子どもも同様に、食事のたびにお口の中は酸性に傾き、歯が溶けやすい環境になります。そのため、おやつの時間は必ず決めましょう。「今日は時計の針がこの時間になるまで」のように分かりやすくお子さまとお約束をするのも良いでしょう。また、おやつの量や内容も大人が決めてあげましょう。糖分が多いものよりも、お食事に近い炭水化物やいも類や果物等も良いとされています。糖分が多いものを食べる際は飲み物は水かお茶にする等、少しの工夫から始めてみましょう。甘い物をダラダラ食べることが習慣にならないように今から見直しましょう。
みがき残しはプロにお任せ
毎日の子育ての中で、歯みがき以外にもやることはたくさんありますよね。歯みがきや虫歯予防に関しては、歯のプロである【nicoキッズデンタルクリニック都立大学】がお助けします。みがき残しのクリーニングはもちろん、虫歯のチェック、ブラッシング指導、予防処置等を行い、お子さまの歯を一緒にお守りします。当院では無理矢理治療を行うことはいたしません。楽しく通院していただき、お子さまとの信頼関係を大切にしております。お子さまの年齢や、その子に合わせた対応をさせていただきます。小さな頃から歯医者さんに通院し、歯医者さんに慣れておくことは、とても大切なことです。虫歯が大きくなり痛みが出てから、慣れない歯医者さんで治療すると、お子さまも大変で辛い経験となります。ますます歯医者さん嫌いが進んでしまいますので、虫歯がなくても定期的な通院で慣れていくことをお勧めします。
まとめ
お子さまに行う歯みがきでは、上唇小帯(じょうしんしょうたい)に歯ブラシが当たらないようにしましょう。指で上唇をしっかりめくり、よく見える状態で1本1本丁寧に磨きましょう。上唇小帯を軽く押さえて保護しながらみがきましょう。
長時間お口を置けていると、お口に唾液がたまっていることがあります。急いでみがくのではなく、一旦お口を閉じさせ、お子さまが苦しくない状態にして再開しましょう。
おやつ(間食)は、時間を決めてダラダラ食べをやめましょう。量も大人が決めて与えましょう。できるだけ糖分の多い物は避け、普段のお食事に近いものを取り入れましょう。
歯科医院に定期的な通院をすることで、虫歯予防につながります。みがき残しのクリーニング、むし歯のチェック、ブラッシング指導や予防処置などを、お子さまの年齢やその子に合わせて対応します。虫歯の有無にかかわらず、小さなころから歯医者さんに慣れていくことをお勧めします。
他にも気になることがあればお気軽に当院へご相談ください。 小児歯科をお考えなら、都立大学にあります歯医者【nicoキッズデンタルクリニック都立大学】までお気軽にご相談ください。