歯周病と虫歯の違いってなに?自覚症状はあるの?|都立大学で歯周病治療ならnicoキッズデンタルクリニック都立大学まで

〒152-0022
東京都目黒区柿の木坂1-32-12
  • 電話
NEWS 新着情報
2023.9.69月の診療のお知らせ

9月19日(火)~9月22日(金)まで、三橋院長はお休みとなります。

期間中、当院の診療は行っておりますが、

院長の診療希望の患者様は、お電話にてお問合せください。

よろしくお願い致します。

※日曜・祝日は当院がお休みとなります。


2023.7.15夏季休診期間のお知らせ

8月11日(金)~17日(木)まで夏季休診期間となります。

休診期間前後はご予約が大変混み合いますので、

お早目のご予約をおすすめいたします。


2023.3.25【GWの診療日のお知らせ】

GW期間中は、以下の診療日程となります。

4月29日(祝日・土)→診療

5月1日(月)→診療

5月2日(火)→診療

5月3日(水)~5月7日(日)→休診

 

 


2022.12.26【診療についてのお知らせ】

1月26日(木曜)・3月23日(木曜)両日ともに、

三橋院長の診療は休診となります。

代診は大島分院長となります。

ご了承くださいませ。

よろしくお願い致します。


2022.10.31【年末年始休診のお知らせ】

2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水)まで休診となります。

休診期間前後はご予約が大変混み合いますので、

お早目のご予約をお願いいたします。

お子様のお怪我などによる診察をご希望のかたは、

お電話にてお問合せをお願い致します。


コラム

Column

歯周病と虫歯の違いってなに?自覚症状はあるの?

歯の模型

都立大学にある歯医者【nicoキッズデンタルクリニック都立大学】です。

歯周病と虫歯はどちらも深刻化すると歯を失うリスクがありますが、原因となる細菌などは異なります。そこで今回は、歯周病と虫歯の違いや、自覚症状があるのかどうか、その詳細について解説していきます。

歯周病と虫歯の違い

歯周病と虫歯は似ているようで症状が異なります。
歯周病は歯を支える歯ぐきや歯槽骨が壊されていく病気で、虫歯は歯自体が溶け穴が開く病気です。

歯周病と虫歯の原因菌

歯周病と虫歯はそれぞれ異なる原因菌によって起こります。歯周病の主な原因は「歯周病菌」と呼ばれる細菌です。これらの菌は普段は問題ないのですが、歯垢(プラーク)が歯と歯ぐきの間に溜まることで増殖し、病気を引き起こします。一方、虫歯は主に「ミュータンス菌」という菌によって引き起こされます。この菌は食べ物の糖分を酸に変え、その酸が歯を溶かしてしまいます。

歯周病と虫歯の自覚症状

歯周病と虫歯は自覚症状も異なります。歯周病では、歯ぐきの腫れや出血、そして歯を支える歯槽骨への炎症が特徴です。初期段階では痛みは少ないですが、病気が進行すると歯がグラグラと動き、最終的には抜け落ちてしまう可能性があります。一方、虫歯の場合は歯に穴が開くか、歯の痛みが主な自覚症状です。虫歯が深く進行し、象牙質に達すると痛みが強く表れます。さらに進行して歯の神経に到達すると、神経を取り除く処置や抜歯が必要になるケースもあります。

歯周病と虫歯の治療方法

歯周病と虫歯の治療方法は異なります。歯周病の治療は「クリーニング」が中心です。歯科医院での歯石の除去や歯ぐきのケアが主な治療になりますが、同時に自宅でのセルフケアも大切です。 一方、虫歯の場合は虫歯になった部分を削り、詰め物をする処置が必要です。進行が進んで歯の神経に達した場合は、神経を取り除く治療が必要になる可能性もあります。

歯周病と虫歯を予防するために

歯周病・虫歯を予防するためには、歯科医師や歯科衛生士による専門的なクリーニングや歯石除去だけでなく、患者様ご自身の日常からのセルフケアが重要です。毎日の歯磨きが適切に行われていない場合、いくら定期検診で歯を綺麗にしても効果は十分に得られません。歯磨きの後は、特に歯と歯ぐきの境界、歯の間、歯の裏側など、磨き残しがないかを確認しましょう。毎日の丁寧なブラッシングが、歯周病と虫歯の予防に繋がっていきます。

都立大学で歯周病治療なら【nicoキッズデンタルクリニック都立大学】へ

いかがでしたでしょうか。
今回は、歯周病と虫歯の違いについて詳しく解説しました。みなさまのお口の健康をサポートし、豊かな生活を送っていただくためにも、当院では歯周病治療に力を入れております。少しでもお口の中に違和感を感じたら、都立大学にあります歯医者【nicoキッズデンタルクリニック都立大学】までお気軽にご相談ください。